1843365
SORAMONO RAZI
[トップに戻る] [アルバム] [留意事項] [ワード検索] [管理用]
おなまえ
Eメール
タイトル
コメント
参照URL
添付File
暗証キー (英数字で8文字以内)
投稿キー (投稿時 投稿キー を入力してください)
文字色

無題 投稿者:hiraokayama 投稿日:2010/04/06(Tue) 20:39 No.2416   
FRC飛行場 飛行禁止空域Photo です。

Re: FRC飛行場 飛行禁止空域 - hiraokayama 2010/04/06(Tue) 20:49 No.2417
**大きい画像はFRC HP 飛行禁止空域ページに
有ります** 


2倍!2バイ・・・ 投稿者:moriken 投稿日:2010/04/05(Mon) 18:40 No.2411   

Re: 2倍!2バイ・・・ - fuku 2010/04/05(Mon) 23:27 No.2412
技術は日進月歩3倍5倍になる日も・・・
もちろんmorikenさんは株を当然ゲットしているでしょう。


デブコン 投稿者:moriken 投稿日:2010/04/04(Sun) 19:12 No.2409   
試して診るなら
http://store.shopping.yahoo.co.jp/kandakiko/s-6.html
互換
http://page10.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/m75546029
国産だとブレニー技研が有名
http://page9.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/k125364963

最近のアルミボディの高級乗用車(アウディA6とかジャガーとか)も溶接じゃなく接着剤で作ってるらしいです。


Re: デブコン - fuku 2010/04/04(Sun) 21:42 No.2410
みんな使えそうですね。
次回困った時のアイテムにいいですね、ありがとう。
知らんかったのでまた一つ賢くなりました。(1個覚えて2個忘れるけど)



ラジコン保険 投稿者:nabe 投稿日:2010/04/03(Sat) 22:27 No.2407   
ラジコン保険についてある掲示板の情報

”「日本ラジコン電波安全協会のほうでは
『安全が確保されている専用の場所以外の場合は下りない事もある。』と
注意されてるようです。」

専用飛行場以外の場所での事故や混信による事故には保険
でないようだとかかれていました。

ゲリラの方々、ご注意を
何でも出るのは、自動車保険につけた日常生活賠償責任補償特約みたい 飛行機同士の空中衝突でもでる?
ちなみに私は特約追加済み
年2000円くらいで追加できます。

ネタもと(ムサシノ掲示板)
http://musashino-oshaberi.black.coocan.jp/?m=listthread&t_id=124&summary=on

Re: ラジコン保険 - fuku 2010/04/03(Sat) 22:46 No.2408
安心飛行するなら
2.4Gも特約保険も必要ですね。  わてはいってるよ
   
くわばらくわばら


11X Zero 投稿者:fuku 投稿日:2010/03/30(Tue) 14:32 No.2401   
GS機用に11x,zeroを購入dsx9より大きい、質感はいまいち
持ちやすさは、フィット感がいい。
これでGS5機はノイズに強い2.4Ghzになりました。


Re: 11X Zero - nabe 2010/03/30(Tue) 20:16 No.2402
かっこわるぅー 

Re: 11X Zero - fuku 2010/03/30(Tue) 22:32 No.2403
あれえーnabeちゃんが薦めたのよ
DSX9¥17.000でこうてくれ


Re: 11X Zero - nabe 2010/03/30(Tue) 23:50 No.2404
だまされたぁー

使い出すと形はすぐなれます。
それよりも設定のしやすさや つかいやすさが二重丸かと!
バッテリーも使い回しできるし

受信機付きなら1万円でコーたげる(^_^)


Re: 11X Zero - fuku 2010/03/31(Wed) 23:37 No.2405

マイリスト機能などがあるし、多機能になっても
とっても使いやすい いいよ 。


Re: 11X Zero - Kitty Eagle 2010/04/02(Fri) 18:33 No.2406
カッコいいね。フタバも早く出さないかな???

消音効果は? 投稿者:moriken 投稿日:2010/03/24(Wed) 21:18 No.2386   
マフラー作ってみた

INカウル用SUBマフラーの予定、
使用材料=太いパイプは90ヘリの折れたテールパイプ、
     細いパイプはヘリの折れたスキッド

少しでも静かになれば良いな・・・


Re: 消音効果は? - fuku 2010/03/24(Wed) 23:50 No.2387
消音効果ともあれ耐久性が問題かも
なにのエンジンにつけるのかな?


Re: 消音効果は? - moriken 2010/03/25(Thu) 13:38 No.2388
>なにのエンジンにつけるのかな?

エッジっす、サイトーの125

取り付けるとこんな感じ、、、塗装すると良いかな?



Re: 消音効果は? - fuku 2010/03/25(Thu) 21:14 No.2389
エッジの125に装着でしたか。いい感じ
塗装はとりあえず回してからでいいかも・・・


Re: 消音効果は? - moriken 2010/03/27(Sat) 19:31 No.2393
セカンドバージョンも作ってみた、、、

暇じゃ〜、、、



Re: 消音効果は? - fuku 2010/03/27(Sat) 20:07 No.2395
まふらー増殖中。(注意報がでてます)
うまく機能するといいの。
暇は財産やよ


Re: 消音効果は? - fuku 2010/03/29(Mon) 20:55 No.2400
ただいま製作中のWビジョンの消音システム
ろう付けがちょっと不安です、耐久テストしなければ。
あそんでいたDLE50に東新のエキパイ、depotの蛇腹、
にMTW75K フロントエグゾースト エンジンより高くなった(涙)



2000GT 投稿者:fuku 投稿日:2010/03/27(Sat) 23:56 No.2396   
福井県立美術館


明日で終わり,トヨタ2000GTボンドカーなどなどたくさんありました。


Re: 2000GT - Kitty Eagle 2010/03/29(Mon) 10:45 No.2397
2000GT、GTO, コスモ等の復刻バージョンを作ると50代60代のマニュアル世代に売れるでしょう。

Re: 2000GT - fuku 2010/03/29(Mon) 12:58 No.2398
個性あるスタイルの車ばっかし
旧車はハートを感じます。



Re: 2000GT - fuku 2010/03/29(Mon) 13:08 No.2399
家にあった


教えて〜 投稿者:sanju1 投稿日:2010/03/27(Sat) 09:58 No.2390   
プラグヒート用具に12Vから1,5Vにダウンさせる方法に抵抗器を通すのとパルス方式とあるが、どちらが電流が多いのですか。
私の場合、パワーパネルからスターター用とプラグ用を同時に使った場合、スターターを回すとプラグ用のメーターが0方向に触れて掛かりが悪い。恐らくスターターに電流を取られるのだろうと思う。
もし、パルス方式で改善できるなら・・・・・
あるいは、このスターター(サリバンの旧型)の用量が大きいのでしょうか。

Re: 教えて〜 - fuku 2010/03/27(Sat) 19:23 No.2392
プラグヒートについて
抵抗で落とす場合が電気食います。
バッテリー容量がスターター消費電力でほぼ食われている
状態と思いますのでパルス式にして改善できるのか分りません。
とりあえず誰かのパルス式を借りて検証してみてください。
結果 バッテリー交換か?それともギャダウン式のスターターにするか? ん?



Re: 教えて〜 - sanju1 2010/03/27(Sat) 19:39 No.2394
了解しました。
差し当たり、7,2Vニッカド2本あるので束ねてスターター用にし、5Aのシールドバッテリーはパネルを通じてプラグ用にします。幸いニッカドは同じBOXに収まりますから。
安心しました、有難う。


本日 投稿者:Kitty Eagle 投稿日:2010/03/27(Sat) 16:58 No.2391   
まだまだ瑞々しいの〜〜〜。

DLE30分解! 投稿者:きは 投稿日:2010/03/23(Tue) 23:55 No.2382   
fukuさん DLE30分解しましたよ。

シリンダーとクランクケース止めてるボルト4本緩めて
バックプレートのボルト外したら、コンコンって叩いたら
ポロっとバックプレート外れました。
ついでにガスケット真っ二つ(汗!)

コンロッドの大端部を外す予定が取れそうにないので
リティナー外してピストンピンを抜きました。
(ピストン抜くと、リング締めないと入りそうにないから。。。)

コンロッド両端には二-ドルローラーベアリング入り。
内部はとても綺麗です。
(デジカメ充電中のためiPhoneで撮影。写真汚いです)

今月中にガスケット複製します。
出来たら、また連絡しますね。


Re: DLE30分解! - fuku 2010/03/24(Wed) 00:09 No.2383
おおーついに分解 ごくろうさまです。
ガスケットのコピーできたらお願いします くれーください。

最近わたしもデジカメ使ってません、もっぱら携帯写真です。


Re: DLE30分解! - Kitty Eagle 2010/03/24(Wed) 15:20 No.2385
ガスケットはお仕事場の材料とまし〜んで。でもって、吸入ポート、排気ポートの研磨チュ〜ンをしましょう。パワーDELLで〜〜〜。

[1] [2] [3] [4] [5] [6] [7] [8] [9] [10] [11] [12] [13] [14] [15] [16] [17] [18] [19] [20] [21] [22] [23] [24] [25] [26] [27] [28] [29] [30] [31] [32] [33] [34] [35] [36] [37] [38] [39] [40] [41] [42] [43] [44] [45] [46] [47] [48] [49] [50] [51] [52] [53] [54] [55] [56] [57] [58] [59] [60] [61] [62] [63] [64] [65] [66] [67] [68] [69] [70] [71] [72] [73] [74] [75] [76] [77] [78] [79] [80] [81] [82] [83] [84] [85] [86] [87] [88] [89] [90] [91] [92] [93] [94] [95] [96] [97] [98] [99] [100] [101] [102] [103] [104] [105] [106] [107] [108] [109] [110] [111] [112] [113] [114] [115] [116] [117] [118] [119] [120] [121] [122] [123] [124] [125] [126] [127] [128] [129] [130] [131] [132] [133] [134] [135] [136] [137] [138] [139] [140] [141] [142] [143] [144] [145] [146] [147] [148] [149] [150] [151] [152] [153] [154] [155] [156] [157] [158] [159] [160] [161] [162] [163] [164] [165] [166] [167] [168] [169] [170] [171] [172] [173] [174] [175] [176] [177] [178] [179] [180] [181] [182] [183] [184] [185] [186] [187] [188] [189] [190] [191] [192] [193] [194] [195] [196] [197] [198] [199] [200] [201] [202] [203] [204] [205] [206] [207] [208] [209] [210] [211] [212] [213] [214] [215] [216] [217] [218] [219] [220] [221] [222] [223]

処理 記事No 暗証キー

- Joyful Note -