1843375
SORAMONO RAZI
[トップに戻る] [アルバム] [留意事項] [ワード検索] [管理用]
おなまえ
Eメール
タイトル
コメント
参照URL
添付File
暗証キー (英数字で8文字以内)
投稿キー (投稿時 投稿キー を入力してください)
文字色

にゅう機体 投稿者:HO 投稿日:2010/03/11(Thu) 19:14 No.2359   
新しい機体です
***クラリス***
翼2.61メートル、モグラです
土の中には潜りません

これで今年は飛行機部隊−−−?
早く天気になあ〜〜〜れ!


Re: にゅう機体 - nabe 2010/03/11(Thu) 20:03 No.2360
やっと出来ましたかぁ!

モグラはハンドリリース、ハンドキャッチが常識なので、したがべたべたでも
問題なし。

せめて二桁は持ってきてね。
3回くらいで飽きて持ってこなくなりそうな予感‥


ヘリに興味 投稿者:sanju1 投稿日:2010/03/11(Thu) 17:24 No.2358   
nabeさん、アドバイス有難う。
おっしゃるとおり、思いつきで簡単にやるものではないですね。
やるからには勉強してからでないと・・・
その節は宜しくお願いします。

ヘリに興味 投稿者:sanju1 投稿日:2010/03/10(Wed) 18:59 No.2355   
シュミレーションで、何とか元の位置近くに着陸できるようになったら、一度ヘリをやってみたくなった。
と言っても、上達する望みはないから、どなたか中古のヘリ払い下げてくれないかな〜。
やはり手ごろなのは小型の電動ヘリと思うけど、見ていても、いじっていても本格リンクのものがイイな〜
バッテリーと受信機を外したくらい(アンプもいいかっ)でどのくらいだろうね。お金ないから安くして〜

Re: ヘリに興味 - nabe 2010/03/10(Wed) 21:09 No.2357
入手性、簡便性から見てもこれ買ってとばすのが最適

価格は1.3万弱 

これでピタホバ出来れば エンジンヘリは楽勝かと思う

落ちてもそう簡単には壊れない、壊れてもラジコン屋でパーツ入手可能

250クラス〜500クラスの本格電動ヘリは、落ちると間違いなく壊れる、 
座りも悪く上級者向き
価格も修理代もエンジン30ヘリと変わらないかそれ以上かかる

落ちては修理の繰り返しでめげる危険 大

いちばんの上達の早道は、落とさず飛行時間稼ぐことかと思います。




ヘリに興味2 投稿者:sanju1 投稿日:2010/03/10(Wed) 19:13 No.2356   
ご奇特な人があったらメール下さい。
hyteku78@yahoo.co.jp

リポのCについて 投稿者:sanju1 投稿日:2010/03/07(Sun) 15:29 No.2354   
良く理解できました。有難う。

リポバッテリーのCとは・・・ 投稿者:sanju1 投稿日:2010/03/07(Sun) 10:07 No.2352   
何べん聞いても忘れる。老化現象が進む。今一度教えて〜
例=3セル1000ミリのバッテリーで、10Cと25Cとがあれば、放電力は25C のほうが大と思うが、放電時間は10Cの方が長いのだろうか?(同じモーターを回した場合)
時間に関係なく25Cの方が効率的、パワー的に優位なのか?
すると、低放電力のバッテリーは効率が悪いだけということか?



Re: リポバッテリーのCとは・・... - fuku 2010/03/07(Sun) 11:51 No.2353
水で水車を回すで説明します。

容量(A)を水槽、Cを蛇口開度、モーターを水車で。
同じ容量(水)の水槽を10蛇口で出して水車を回す場合いと
25蛇口で水車を回した場合いでは水車は回転も速く力もあります。
しかし水槽の水は早く無くなります。
10蛇口で水車を回した時は回転も遅く力もありません
でも水は長持ちします(放電時間が長い)。
水として考えると分りやすいです。






今年も 投稿者:fuku 投稿日:2010/03/06(Sat) 13:21 No.2351   
今年も室屋義秀が来る予定 楽しみです。
カイリスも来たら最高だが無理みたい。
http://www.deepblues.co.jp/aero/index.html
http://www.jkairys.com/events-31/en/

投稿者:Kitty Eagle 投稿日:2010/03/04(Thu) 18:42 No.2348   
雨、強風、雪?

Re: 雨 - fuku 2010/03/04(Thu) 21:55 No.2349
きょうは台風並みの荒れ
(こんな日に飛ばしているやつおらんやろ)
でKitty Eagle さんが飛ばしに行ったとか行かんとか?
今週末も天気わるいみたい・・・ざんねん


Re: 雨 - Kitty Eagle 2010/03/05(Fri) 02:09 No.2350
風に吹かれてバケツやら、トタンやらと、自分が飛んでた。

土竜対策課御中 投稿者:Kitty Eagle 投稿日:2010/03/02(Tue) 10:52 No.2342   
効果抜群?

Re: 土竜対策課御中 - Kitty Eagle 2010/03/02(Tue) 10:54 No.2343
農水省河川課JA推奨?


Re: 土竜対策課御中 - fuku 2010/03/02(Tue) 12:05 No.2344
もぐら退治効くか効かんかやってみないと分らんですね
行動力に期待します、がんばって進めてください☆(^□^)☆ フレーッフレーッ
でもスタッフゥーーーさんの許可がないと・・・


Re: 土竜対策課御中 - Kitty Eagle 2010/03/02(Tue) 13:38 No.2345
スタッフ誰か見てるかな?

Re: 土竜対策課御中 - まっちゃん 2010/03/02(Tue) 17:14 No.2346
コレいいんじゃない
早速予算計上してほしいですね・・


Re: 土竜対策課御中 - nabe 2010/03/02(Tue) 22:16 No.2347
FRCの掲示板に書き込んだら?

マタマタ 投稿者:なかやん 投稿日:2010/02/28(Sun) 19:49 No.2334   
マタマタ、ゲリラ部隊出没

Re: マタマタ - fuku 2010/02/28(Sun) 23:04 No.2338
そっち(FRC第3飛行場?)は地面からからやね。
なかやん 、ふるふるさん、しげちゃん、さのさん
あと一人はまっちゃんか、はせちゃんか分からん?


Re: マタマタ - なかやん 2010/03/01(Mon) 19:46 No.2340
なかやん、ふるふるさん、しげちゃん、合体のプロ、あわらの町のラジコン製作所長じゃなくて、電気屋さん。
ゲリラ部隊飛行場は、コンディション最高です。
fukuさんは、第2農道飛行場でもバッチりですよ。


Re: マタマタ - fuku 2010/03/01(Mon) 20:34 No.2341
>コンディション最高です。
・・・うらやましいな けなるいの
当分の間FRCぐじゃぐじゃですね。
メンバーも了解
第2飛行場、第3飛行場とも、お邪魔した時には
なかまに入れてください(あそんでね)(v^ー゜)
 



[1] [2] [3] [4] [5] [6] [7] [8] [9] [10] [11] [12] [13] [14] [15] [16] [17] [18] [19] [20] [21] [22] [23] [24] [25] [26] [27] [28] [29] [30] [31] [32] [33] [34] [35] [36] [37] [38] [39] [40] [41] [42] [43] [44] [45] [46] [47] [48] [49] [50] [51] [52] [53] [54] [55] [56] [57] [58] [59] [60] [61] [62] [63] [64] [65] [66] [67] [68] [69] [70] [71] [72] [73] [74] [75] [76] [77] [78] [79] [80] [81] [82] [83] [84] [85] [86] [87] [88] [89] [90] [91] [92] [93] [94] [95] [96] [97] [98] [99] [100] [101] [102] [103] [104] [105] [106] [107] [108] [109] [110] [111] [112] [113] [114] [115] [116] [117] [118] [119] [120] [121] [122] [123] [124] [125] [126] [127] [128] [129] [130] [131] [132] [133] [134] [135] [136] [137] [138] [139] [140] [141] [142] [143] [144] [145] [146] [147] [148] [149] [150] [151] [152] [153] [154] [155] [156] [157] [158] [159] [160] [161] [162] [163] [164] [165] [166] [167] [168] [169] [170] [171] [172] [173] [174] [175] [176] [177] [178] [179] [180] [181] [182] [183] [184] [185] [186] [187] [188] [189] [190] [191] [192] [193] [194] [195] [196] [197] [198] [199] [200] [201] [202] [203] [204] [205] [206] [207] [208] [209] [210] [211] [212] [213] [214] [215] [216] [217] [218] [219] [220] [221] [222] [223]

処理 記事No 暗証キー

- Joyful Note -