1843371
SORAMONO RAZI
[トップに戻る] [アルバム] [留意事項] [ワード検索] [管理用]
おなまえ
Eメール
タイトル
コメント
参照URL
添付File
暗証キー (英数字で8文字以内)
投稿キー (投稿時 投稿キー を入力してください)
文字色

秋の飛行会の再編集 投稿者:Hiraokayama 投稿日:2008/12/03(Wed) 21:40 No.782   
秋の飛行会のリボンくぐり再編集したので、みてんでの 

http://jp.youtube.com/watch?v=jAC0LEdd-Rg

Re: 秋の飛行会の再編集 - fuku 2008/12/03(Wed) 22:23 No.783
再編集ご苦労様でした、次回もよろしく。

Re: 秋の飛行会の再編集 - nabe 2008/12/03(Wed) 22:36 No.784
goooooooooooooooooooooo!!
nice


Re: 秋の飛行会の再編集 - N山 2008/12/04(Thu) 19:47 No.785
こうやって編集すると、
まさに、RC飛行機でポールを倒す競技に見えます。
S下さんの優勝ですな。


無題 投稿者:nabe 投稿日:2008/12/02(Tue) 20:07 No.776   
e-meter V2 近日発売予定みたい。

Re: 無題 - fuku 2008/12/02(Tue) 21:57 No.778
旧型売るのなら今

Re: 無題 - nabe 2008/12/02(Tue) 22:04 No.781
もう遅いかも価格暴落でしょう
試しに5000円スタートで出してみたら?
いまなら知らんヒトなら競るかも


12V-5A安定化電源 投稿者:nabe 投稿日:2008/12/02(Tue) 20:22 No.777   
秋月電子通商に12v 5A出力スイッチング電源販売しています。
http://akizukidenshi.com/catalog/items2.php?q=%22M-00510%22&s=popularity&p=1&r=1&page=
このクラス最強出力
本体1700円 送料500円 代引き手数料200円
出力1.2Aなら 650円
出力4A    1600円
上のリンクページから購入可
同性能機RCショップ最安価格¥2100の商品です。

エンルートでは 4A出力 ¥1200
http://www.enroute.co.jp/store/index.php?main_page=product_info&cPath=188_64_70&products_id=3546

これ1つ 投稿者:fuku 投稿日:2008/12/01(Mon) 13:03 No.771   
これ1個で6セル以外のほとんどのリポが測定、放電できるよ。


RCホビーで


Re: これ1つ - nabe 2008/12/01(Mon) 20:10 No.772
わーるどに"あるだけデシレパワー360mhクレ"
と言ったら20個有ると言ったので全部もらいました。。
fukuサンの分15個あさってきます。(^▽^ケケケ


Re: これ1つ - fuku 2008/12/01(Mon) 20:40 No.773
ケッコー コケコッコ ありがとうございます。
なんと15個ですか、大安売りしなくては(^^;)


Re: これ1つ - nabe 2008/12/01(Mon) 20:50 No.774
>fukuサンの分15個あさってきます。(^▽^ケケケ

あ、まちがえた5個だった


待ってるよ〜ん 投稿者:moriken 投稿日:2008/11/30(Sun) 16:34 No.769   
海外じゃ予約始めてんのに本家のHPにも名未だ出てませんね

http://www.horizonhobby.com/Products/Default.aspx?ProdID=SAIEG20

以下某所からの引用です

・まずはグローとの比較です。
Fa125ベースですので、元々他のグロー120クラスよりかなり軽いです。
イグニッションを含めてもYSのFz110とほぼ同程度、OSの120より軽く
パワー的にもOSのFS120は超えていそうです。

SAITOさんのコメント的にはFZ91と同程度、FZ110にはちょっと届かないとのこと
FZ110はちょっと強烈なエンジンで、実際に4st120クラスの枠に収まらないので
比較対象外でいいでしょう。 FZ91ですら当時のOSとENYAの120を超えていたので
このFG20 グロー4st120クラスとして充分なパワーとイグニッションを含めてもなお軽い
といえそうです。
さらに驚くべきメリットは燃料の重量です。
このクラスのグロー機は概ね450〜500ccのタンクを積みます。
FZ110では450ccのタンクで1フライト350cc〜400ccの燃料消費が目安ですが
FG20は同じような飛ばし方をして100ccも使いません。
燃料タンクは150ccもあれば充分です。
燃料廻りの重量差は実に300gに達します。

・次に既存のガソリンエンジンとの比較です。
このクラスの対抗馬は FUJI IMVAC BT24/ZENOAH G200/G260/その他中国産 ZENOAHコピー
G260は実際少々重すぎでクラスが異なります。
パワー的にはG200より上BT24と同等、中国産ZENOAHコピーより少々劣ると思いますが
重量的なメリットのため中国産ZENOAHコピーの置き換えが充分使えると思います。
FG20は4stのため同クラス2stガソリンエンジンと比べてもさらに半分程度の燃料で良いのです。
例えばBT24に300ccタンクの組み合わせでは1500gを超えてしまいますが、FG20では合計しても1100g
を下回るでしょう。その差は400g以上にも達します。

発売までにお金貯めましょうね

Re: 待ってるよ〜ん - fuku 2008/11/30(Sun) 23:22 No.770
FG20を狙っている人はFRCにも何人かいそうです。
4STですから排気音にも有利だしガス食い少ないし○ですね。
耐久性があって値段がある程度なら買いですね。
90クラスにベスト
皆さん人柱よろしく。


コンロッドが 投稿者:moriken 投稿日:2008/11/27(Thu) 20:30 No.763   
折れてました、、、

何だかんだ交換して部品+交換工賃+送料=9130円也

そっと覗いたクランクケース内はクランク含めて新品みたいに綺麗になってるし

電話で問い合わせた時の対応も親身になって答えてくれて凄く好印象

斉藤さん、、、惚れてまうやろ〜〜(^^♪



Re: コンロッドが - N山 2008/11/27(Thu) 21:53 No.764
コンロッドは2本共折れてたんか?
考えられる原因はやっぱ研磨しすぎ?


Re: コンロッドが - moriken 2008/11/29(Sat) 12:04 No.768
>コンロッドは2本共折れてたんか?

ハイな!片方が折れてその破片でもう片方にもダメ〜ズィが及んだらしい(多分、きっと、、、)

>考えられる原因はやっぱ研磨しすぎ?

ノンノン、、、削ったと言うより磨いたでけでごぜ〜ますから(^_-)-☆

一から慣らし運転してくださいと念押しされましたよ〜ん

取説も新しいのを送って頂きました、、、と読んでてハケーン!

もともと付いてた取説と今回もらった取説とでは調整、慣らしの方法が違うんでやんの
エンジン同じなのに調整方法が違う???まそれも御愛嬌、、、って奴っすね









ちっこいの 投稿者:fuku 投稿日:2008/11/27(Thu) 23:40 No.765   
いい天気 久々にFRC?
nabe氏のちっこいヘリ2機を
飛ばさせてもらいました が こけました。
ロッドがはずれた ごめんちゃい 

また飯食いに誘います ペコリ

おまけに電気飛行機も壊れた、ぐりぐりでべックが根をあげた? 舵が動かんかった。

Re: ちっこいの - fuku 2008/11/27(Thu) 23:41 No.766
ga



Re: ちっこいの - nabe 2008/11/28(Fri) 00:46 No.767
きょうはいっぱいおちましたね。

へりはてのーこん?(^▽^ケケケ

SRBからしゅぎょうしなおしかな?

即ナカヤ行って修理完了 
部品代300円ほど
ちっさいヘリは修理代もちっさいです。


f35 投稿者:fuku 投稿日:2008/11/25(Tue) 14:58 No.751   
F35やっと手にいれました、早速ダクトを拝見
おお  だいじょうぶみたい
遠目が悪のでいきなり さようなら しないように天気(青空)の良い日にしか飛ばせん?(そして超老眼ももってるよ)
たのしみでーーす(*゜v゜*)♪"





Re: f35 - nabe 2008/11/25(Tue) 21:48 No.752
かるくまわしてみてあたりとっておくといいですよ。

今年はもう青空ないかも

LOWgunにこのおもちゃはあまりにも危険(笑)
youtubeネタにならないようお祈りします。。
初飛行はビデオの前で。

メナラシこれでする?
31000rpmで130mph 






Re: f35 - fuku 2008/11/25(Tue) 23:10 No.753
たぶん目慣らしで行方不明 でで ぴこぴこ付けといてね☆〜(^-゜)v


Re: f35 - nabe 2008/11/26(Wed) 07:33 No.754
トレーナーコード付けといたげる (((((((・・;)サササッ


Re: f35 - fuku 2008/11/26(Wed) 12:32 No.755


なる) ・ (へそ


Re: f35 - fuku 2008/11/26(Wed) 16:03 No.756
プラ用コンパンドでファンを磨いていたらなんと
亀裂発見、見過ごしていた。

一応kk、hにクレームメール。



きんののひこうじょう 投稿者:nabe 投稿日:2008/11/23(Sun) 04:20 No.746   
おしながき
○うるちまいはつひこう
○でびるでんきへこきぐるぐる
○えくすとらがそりんはつひこう

http://jp.youtube.com/watch?v=4OavALcfuAc


Re: きんののひこうじょう - nabe 2008/11/24(Mon) 09:02 No.747
高画質版

http://zoome.jp/ikamania/diary/1/


24日 - fuku 2008/11/24(Mon) 18:09 No.748
きょうは4人だけのふらいと


Re: きんののひこうじょう - nabe 2008/11/25(Tue) 00:18 No.749
↑↑↑↑
これだれのひこき?

きょうは、これもって 雨雲つれて飛行場つきました。
何とか初飛行だけ終了
やっぱりk&S の製品ですね。
能書きほどの性能は、無いようです。
500W入力したのにプラスチックのグライダァよりおそいみたい
がっかり (/_・)/
こうなりゃ4Sでモター燃やすほどにしないといけないね。



これだれのひこき? - fuku 2008/11/25(Tue) 13:50 No.750
今○さんのGS50ccアルチメイトでした。

いんどあ 投稿者:fuku 投稿日:2008/11/20(Thu) 22:53 No.745   
FICフライト予定表を更新しました。
http://www.oryouri.co.jp/2929/fic/fic.htm

[1] [2] [3] [4] [5] [6] [7] [8] [9] [10] [11] [12] [13] [14] [15] [16] [17] [18] [19] [20] [21] [22] [23] [24] [25] [26] [27] [28] [29] [30] [31] [32] [33] [34] [35] [36] [37] [38] [39] [40] [41] [42] [43] [44] [45] [46] [47] [48] [49] [50] [51] [52] [53] [54] [55] [56] [57] [58] [59] [60] [61] [62] [63] [64] [65] [66] [67] [68] [69] [70] [71] [72] [73] [74] [75] [76] [77] [78] [79] [80] [81] [82] [83] [84] [85] [86] [87] [88] [89] [90] [91] [92] [93] [94] [95] [96] [97] [98] [99] [100] [101] [102] [103] [104] [105] [106] [107] [108] [109] [110] [111] [112] [113] [114] [115] [116] [117] [118] [119] [120] [121] [122] [123] [124] [125] [126] [127] [128] [129] [130] [131] [132] [133] [134] [135] [136] [137] [138] [139] [140] [141] [142] [143] [144] [145] [146] [147] [148] [149] [150] [151] [152] [153] [154] [155] [156] [157] [158] [159] [160] [161] [162] [163] [164] [165] [166] [167] [168] [169] [170] [171] [172] [173] [174] [175] [176] [177] [178] [179] [180] [181] [182] [183] [184] [185] [186] [187] [188] [189] [190] [191] [192] [193] [194] [195] [196] [197] [198] [199] [200] [201] [202] [203] [204] [205] [206] [207] [208] [209] [210] [211] [212] [213] [214] [215] [216] [217] [218] [219] [220] [221] [222] [223]

処理 記事No 暗証キー

- Joyful Note -