1843370
SORAMONO RAZI
[トップに戻る] [アルバム] [留意事項] [ワード検索] [管理用]
おなまえ
Eメール
タイトル
コメント
参照URL
添付File
暗証キー (英数字で8文字以内)
投稿キー (投稿時 投稿キー を入力してください)
文字色

こうて 投稿者:fuku 投稿日:2014/11/03(Mon) 18:03 No.6557   
Sbach342 70 (プロフィール)です。
詳しくは
http://www.oryouri.co.jp/2929/frc/joyful/joyful.cgi

りぽ 投稿者:fuku 投稿日:2014/11/03(Mon) 17:43 No.6556   
アールシーデポに注文かけてあったリポがきました。
飛行時間を延ばす為、容量の大きい6セルが欲しかったので
5800mAを購入しました、そこそこいい値段します。
軽さも魅力です 764g
DSM12用のリフェ充電セットも注文しましたが
あらまぁ〜違うものが届きました、交換します。

こうかん 投稿者:fuku 投稿日:2014/11/02(Sun) 11:38 No.6542   
あおいろのsbach30ccに乗っけていたアンプの交換です。

スロットルをあおったとき、音がして回転が上がりません
もたもた。
もたーも交換しましたが直りません
通常おとなしい飛行は問題なしなんですけども〜

今回双葉のアンプ(右)と交換しました、テスト飛行したいけど
今日も明日も雨、 雨の隙間を狙っていけそう? 無理ですね、準備はして車に乗っけてあるけど。


やすもん - fuku 2014/11/02(Sun) 11:44 No.6543
安物買いの銭失い!
このもたー気が付くと合計4個も買ってしまいました(kv値違いも)耐久性に疑問?
いいいいい〜の1個買えるのに残念な性格です。



地面大丈夫、機体汚れません! - FRC@fuku 2014/11/02(Sun) 13:12 No.6544
12時から雨がやみましたので、FRCへ レッツラゴー
FRCなう


FRCなう - FRC@fuku 2014/11/02(Sun) 13:22 No.6545
3フライト


- fuku 2014/11/02(Sun) 15:33 No.6546
怪鳥登場!

アンプ交換したら、問題なく飛びました 一安心。

この後2時30分ごろ雨が降ってきました・・・終了。



Re: こうかん - nabe@smh 2014/11/02(Sun) 16:33 No.6547
オンサンうそつき
ツイタトタンニ
ザーザー



Re: こうかん - fuku 2014/11/02(Sun) 16:47 No.6548
ザンネーン!!

Re: こうかん - きは 2014/11/03(Mon) 16:34 No.6553
なべちゃん あめおとこ
雨雲連れてきちゃダメダメ!


2014-10-30 投稿者:fuku 投稿日:2014/10/30(Thu) 17:32 No.6533   
ガソリン機50ccクラスを測定してもらいました。

Re: 2014-10-30 - nabe 2014/10/30(Thu) 19:35 No.6534
本日の測定結果
きょうは 湿度が高いせいか
先日 91dbだった私の機体
90dbでした。

もうちょっと いろいろ測ってみたいですね。

参加者 募集中



Re: 2014-10-30 - fuku 2014/10/30(Thu) 21:39 No.6535
もしもし今日は割と湿度は低い方でした。
地面の草の繊維間、土の間、などに空気が入り込み消音効果
1dBほどがあったのかな?


50ccクラスでも対策をきちっとすれば暫定OKですね。
規制値間際の機体は飛ばし方もさらに気をつけて迷惑かからないようにします。



Re: 2014-10-30 - たか 2014/10/30(Thu) 22:48 No.6536
50ccダブルビジョン🙆でしたか(^^)

きはさんの100ccも何とか工夫をして、クリアしましょうね♪
緊急時のみ、フルブースト条件とか(・_・?)

ダブルビジョンカッケ〜


Re: 2014-10-30 - fuku 2014/10/31(Fri) 01:11 No.6537
怪鳥さんが規定値を発表する前に
参考として、たかさんも飛行機も今度計測せんと
あかんの、どの位かな〜



Re: 2014-10-30 - fuku 2014/10/31(Fri) 01:18 No.6538
そうそう あいほんのソフトで計測したら
誤差があまりなかったよ!

せかいのこややしさん、計ってくれと 95dBでした。



Re: 2014-10-30 - white 2014/10/31(Fri) 20:29 No.6539
31日 黄色い株 GT33 89.8 約90dBでした。 以上

Re: 2014-10-30 - nabe 2014/10/31(Fri) 21:41 No.6541



おめっとさんです。



尾島スカイポートの 規則 投稿者:nabe 投稿日:2014/10/27(Mon) 12:51 No.6508   

Re: 尾島スカイポートの 規則 - fuku 2014/10/27(Mon) 14:22 No.6509
会長さん,役員さんへ

次期ガソリン機の購入を考えています。
FRCできっちりとした規定を儲けください!
購入後の飛行禁止は最悪ですから。


機体 規制 案 - nabe 2014/10/27(Mon) 17:26 No.6510
ガソリンの場合
翼長 1.8mまで
総排気量 30ccまで
騒音 93dbまで

電動 ⇒ 規制なし。

反対意見 どんどん出してください。







Re: 尾島スカイポートの 規則 - fuku 2014/10/27(Mon) 17:41 No.6511
音の規制ですから大きさの規制は今回関係ありません。
4ST40cc、2ST33ccと小川精機のエンジンが活躍してます!
問題は起きていません。
50ccも幾度と飛ばして近隣にご迷惑をかけておりません!
せめて50ccまでのご判断希望します。96〜97dbまで(*^_^*)


Re: 尾島スカイポートの 規則 - nabe 2014/10/27(Mon) 17:51 No.6512
ご意見承りました。

で、
97dbの 根拠は?


Re: 尾島スカイポートの 規則 - fuku 2014/10/27(Mon) 17:58 No.6513
根拠ですが、過去50ccクラスの静かな飛行機が97〜98dbだったと思います。1db下げるの苦労します・・・

Re: 尾島スカイポートの 規則 - nabe@smh 2014/10/27(Mon) 20:40 No.6514
他のガソリン機ユーザーの意見もききたいですね
発言していただけるとたすかります。

資料その1
3db違うと音量は1.4に!

http://www.geocities.jp/fkmtf928/dB_sound.html



Re: 尾島スカイポートの 規則 - nabe@smh 2014/10/27(Mon) 20:47 No.6515
資料その2
測定値と人の感じ方の違い
http://www.ones-will.com/blog/dtm/music-theory/8848/



Re: 尾島スカイポートの 規則 - fuku 2014/10/27(Mon) 22:15 No.6516
db深いですね〜
他、意見が出てこないなら、臨時役員会なり臨時総会なりで、きちっと決めてくれると助かります。
でないと来期会長する人いませんよ、なべちゃんでいいけど。
住宅街で45db以上で訴えられる世の中です。訴えられる対象はおのずとFRC会長さんになる???

ひこうき買えない〜

でかい柿おいしかった


Re: 尾島スカイポートの 規則 - たか 2014/10/28(Tue) 09:25 No.6520 ホームページ
RCやるには騒音の問題は必ずついてきますからね〜
私も、GS機を飛ばしているので心配です。(測定するのが怖い)
ただ、常に全開飛行をするわけではないと思うので、その片の兼ね合いもありますね。

なのでfukuさんと同様に、96〜98dbくらいでどうかなーと思います。


Re: 尾島スカイポートの 規則 - たか 2014/10/28(Tue) 09:28 No.6521 ホームページ
あっ

坂ちゃんのノーマルマフラーでも、クリア出来るんですね

ちょっとビックリ(°д°)


Re: 尾島スカイポートの 規則 - fuku 2014/10/28(Tue) 15:12 No.6522
98db認められれば ラッキー 100もプロポ設定でいけるかも!?

あっ
さかちゃんのマフラーBNCのやつです!



暫定騒音値 投稿者:nabe 投稿日:2014/10/28(Tue) 06:30 No.6518   
こないだの 騒音測定 暫定けっか

Re: 暫定騒音値 - nabe 2014/10/28(Tue) 06:33 No.6519
こんど。 50cc 測定してみましょう

実際 皆で聞いてみて どう感じるか

実際は、飛ばす人の飛ばし方で やかましい飛行機でも静かに感じたり やかましく感じたり

ヘリと違って飛行機の場合は 飛ぶのに パワーはいりませんから

上昇時や 演技中のみ必要なパワーを足して飛ばせば そんなにやかましくは感じません。

ただ、それができない人が、それなりの音量の飛行機を全開で飛ばすと

問題が起きます。

以前FRCで 、スポーツマン とかのパターン推奨されたことありましたが、これは 決められた空域で、
必要なパワーだけを使って飛ばす 訓練に なるので、 非常に良かったのですが、
拒否されたようですね。

上記の理由から、私個人の意見としては、 それなりの音量またはサイズ の機体飛ばすひとは、 それなりの技術持った人じゃないといけないと思います。

その技術の客観的な根拠として、 FAI(模型飛行士)の 検定 を受け せめて
最低スポーツマンクラスくらいは合格する技術を持っていて欲しいと思います。


nabeしゃん忙しいw 投稿者:moriken 投稿日:2014/10/26(Sun) 10:49 No.6498   
https://www.youtube.com/watch?v=GfxdeRx2fLA

これにも挑戦してw海は見えると思うwww

Re: nabeしゃん忙しいw - nabe 2014/10/27(Mon) 06:09 No.6507
どーが 最後は バッテリー切れ で墜落みたいですね。

機体スペック見ると 8分くらいが 限界

やるなら、 せめて 15分は飛べるようにしないと

コメントは、ほかの人が同じ過ちを犯さないように載せましたと書いてあるみたいだけど 明らかに アクセス増加を狙った
釣り動画
飛ばす前からコーナることは わかっていた模様


初飛行 投稿者:fuku 投稿日:2011/01/03(Mon) 14:41 No.3639   
あまりにも天気がいいので寝正月から脱却2011の初飛行に
れっつらごー

新雪にスプール、タッチアンドゴーの雪音がたまりません。
ラダーだけで雪上コントロールできます、
燃料もクロッツレッドスペシャルオイル18% 20-18にして
オイルが少なくなった分パワーが上がりました。
以上、気持ちよかったです。


Re: 初飛行 - fuku 2011/01/03(Mon) 21:52 No.3640
Kitty EagleさんちでKitty Eagleさん初飛行?


Re: 初飛行 - きは 2011/01/04(Tue) 01:02 No.3641
ボクも家で初フライト

fukuさんもやってるー?



Re: 初飛行 - きは 2011/01/04(Tue) 01:04 No.3642
もう100回ぐらいクラッシュしたかなー?
なかなか良い壊れ方してくれないので。。。

これで今年のクラッシュ運は使い果たしました。



Re: 初飛行 - fuku 2011/01/04(Tue) 01:17 No.3643
シュミレーターやってないよ、なんでかなー
今年は在庫機を作り、あそぼうかと?思ってます。 
エコ、ラジコンライフなの。


Re: 初飛行 - sanju2 2011/01/04(Tue) 09:07 No.3644
こち虎も、もっぱらシュミ三昧。
クラッシュ効果ならPHOENIXが最高!

室谷氏のエクストラと同じ、足元の無いやつ。
マイクロソフトのFlight Simulator ACCELERATIONで味わえるよ・・・・実機感覚!



Re: 初飛行 - きは 2011/01/04(Tue) 11:58 No.3646
体育館でGS機フライト!
セミしてみました。

はぁ〜。つまんなーい。


PHOENIXのDEMO 只今DL中!



Re: 初飛行 - sanju2 2011/01/04(Tue) 15:21 No.3647
画像を見る限り、リアルは値段の割には平面的で絵画的にみえる。
その点、イカルスやフェニックスは立体情景で写真的。


この子も 投稿者:fuku 投稿日:2014/10/25(Sat) 18:15 No.6491   


この子も、もらわれました  怪鳥さんちへ! 
 ボーリングの券と交換(笑)

快調に飛び引渡し完了。


Re: この子も - きは 2014/10/25(Sat) 18:50 No.6492
準備している様子。

でも、ひとりだけやってるフリの人が居ます。


なべしゃん 初飛行おめ!
http://youtu.be/8A7orNSZh64

明日もいっぱい飛ばしましょう!



Re: この子も - nabe@gtk 2014/10/25(Sat) 20:59 No.6494
10年以上ぶりのえんじん
はじめてのガソリン飛行機
今までで一番大きな飛行機
でも、以外と緊張しなかったのは外野のヤジのせい?

この子は スタント機としての余生を過ごすことになるでしょう

千円で永久保証もつけてもらったし(笑´∀`)

しばらくたっちあんどごー のれんしゅうです
来春は指定点?


Re: この子も - white 2014/10/25(Sat) 21:03 No.6495
29ちゃん、儲かりましたね?

暗くなってきたので、車のライトつけて帰りました。



     追伸 しぇんえんの飛行機もうな〜い?



Re: この子も - fuku 2014/10/25(Sat) 21:19 No.6496
さすが来年も快調! ひさびさの飛行、落ち着いていました。
飛ばしやすい飛行機です、長持ちさせてね。

ボーリングの券で飛行機3機かえます(嬉) 

ふくちゃんのひこうき、残りのGS機は昔のおぞいの〜
50cc1機100cc1機だれか買って。


Re: この子も - たか 2014/10/25(Sat) 21:53 No.6497 ホームページ
初飛行おめでとうございます。

怪鳥もGS悪路に浸かりましたね(^^)


Re: この子も - きは 2014/10/26(Sun) 19:08 No.6499
>50cc1機100cc1機だれか買って。

なんで〜!? 100cc売って、新しい100cc買うんか〜?


ボクのEME120はダメかも?
左シリンダーのプラグは完全に乾いてます。
時々煙も吐いてるし〜(涙)

SPARKさんへ写真送って、相談中。


騒音測定95dB(ハーフスロットル5,000rpmぐらい?)、104dB(全開6,500rpm)
おとなしく飛ばすので、あんまりいじめんといて〜(大涙)




Re: この子も - fuku 2014/10/26(Sun) 21:03 No.6500
1) 以前100ccは騒音規定にすこし違反してましたので、
年に1回そっと飛ばす程度でした、だからいらないかな〜 
  でももったいないので・・・そっととばす?
  

2) なぜEME120を買ったのか? 信頼性なし、排気量が大きい  分だけうるさくなる、チューンドパイプも1因あるかも。
  マフラー要交換か?

3) きはさんの事は、みなさん好きです だれもいじめませ   ん、FRCを無くしたくないのです、ただそれだけの事だと
  思います。

  frcで飛ばすならクラブの皆さんに迷惑かからないように
  年に2〜3回の飛行?
  3枚ペラ 5000回転以上上がらないプロポ設定などな    ど・・・ 工夫しましょ。

  ”規定って95? 96か97ぐらいでおねがい。”


Re: この子も - きは 2014/10/26(Sun) 21:50 No.6501
EME120はSPARKさんへ入院になりました。

KSのチューンドは静かな評価でしたが、もっと静かにする
方法なども相談してみます。


Re: この子も - white 2014/10/26(Sun) 21:53 No.6502
日曜日のFRC。


Re: この子も - fuku 2014/10/26(Sun) 22:00 No.6503
静穏に向かってがんばれ!!

今日いきたかったな〜


Re: この子も - fuku 2014/10/26(Sun) 22:14 No.6504
もし飛行禁止になったら29ちゃんも一身同体です、
お隣に行って(入会お願い)飛ばしに行きましょう!


Re: この子も - きは 2014/10/26(Sun) 23:09 No.6505
やっぱりFRCが好きなので、飛行禁止にならない様に
がんばって対策してみます。


Re: この子も - white 2014/10/26(Sun) 23:20 No.6506
きはのおっさん偉い。ちなみに4年前の資料は94dBでした。

無題 投稿者:29+17 投稿日:2014/10/25(Sat) 20:56 No.6493   
向こう岸かと思ったが、残念川の中。

壊れなかったので良かったです。

[1] [2] [3] [4] [5] [6] [7] [8] [9] [10] [11] [12] [13] [14] [15] [16] [17] [18] [19] [20] [21] [22] [23] [24] [25] [26] [27] [28] [29] [30] [31] [32] [33] [34] [35] [36] [37] [38] [39] [40] [41] [42] [43] [44] [45] [46] [47] [48] [49] [50] [51] [52] [53] [54] [55] [56] [57] [58] [59] [60] [61] [62] [63] [64] [65] [66] [67] [68] [69] [70] [71] [72] [73] [74] [75] [76] [77] [78] [79] [80] [81] [82] [83] [84] [85] [86] [87] [88] [89] [90] [91] [92] [93] [94] [95] [96] [97] [98] [99] [100] [101] [102] [103] [104] [105] [106] [107] [108] [109] [110] [111] [112] [113] [114] [115] [116] [117] [118] [119] [120] [121] [122] [123] [124] [125] [126] [127] [128] [129] [130] [131] [132] [133] [134] [135] [136] [137] [138] [139] [140] [141] [142] [143] [144] [145] [146] [147] [148] [149] [150] [151] [152] [153] [154] [155] [156] [157] [158] [159] [160] [161] [162] [163] [164] [165] [166] [167] [168] [169] [170] [171] [172] [173] [174] [175] [176] [177] [178] [179] [180] [181] [182] [183] [184] [185] [186] [187] [188] [189] [190] [191] [192] [193] [194] [195] [196] [197] [198] [199] [200] [201] [202] [203] [204] [205] [206] [207] [208] [209] [210] [211] [212] [213] [214] [215] [216] [217] [218] [219] [220] [221] [222] [223]

処理 記事No 暗証キー

- Joyful Note -