返信フォーム

1/3 株 投稿者:moriken 投稿日:2010/10/11(Mon) 22:29 No.3348
そう言えば今日飛んでた 伝道株

風きり音しかせんかった、ロールもループもおk

添付:3348.jpg (393KB)
Re: 1/3 株 - nabe 2010/10/11(Mon) 22:42 No.3351
しばらくすると
エンジン音がこいしくなる

エンジン機からコンバートは機体剛性があるので
電動専用機みたいに へんなところから ビビリ音しないので しづかですね。


Re: 1/3 株 - fuku 2010/10/11(Mon) 22:48 No.3353
だれの機体? FRC電動化計画 第1弾か。

12セル、ハイペリオン5045 22*12weメズリックカーボン
全備13.5Kg スパン3.1m

ホバリンングは無理でした。

子カブはちかちゃんの電動でした。


Re: 1/3 株 - nabe 2010/10/12(Tue) 19:33 No.3354
このゆにっと(850g)だと8kg前後が限度かな?
遊覧飛行だと16kまではとぶにはとぶだろーか

もたー十倍の法則
元気に飛ぶには善美重量の10分の1の重さは必要

←だからこれだって


で、  けっきょくだれの?


Re: 1/3 株 - fuku 2010/10/12(Tue) 19:50 No.3355
もとクラブ員のミサキさん (4.5年前?)

FACにも在籍していてこの機体にZDZ40ccのガソリン機を搭載
音のクレームがでて、後FACやめたと言ってました。
ちなみに4.1mのグライダー(モグラ)もあった
飛ばしたあとで見られんかった。


Re: 1/3 株 - nabe 2010/10/12(Tue) 19:56 No.3356
なんとタイムリーな!!

大型機電動化 やってみてチャー


クリック
クリック


Re: 1/3 株 - fuku 2010/10/12(Tue) 20:07 No.3357
でで GS機やけど
ちかちゃんに聞いたらFACでは土日アクロ飛行は無理な状況と
言われました。
平日の午前中なら良いかもとの事ですが・・・無理です(昼休2時間ほどしか)

大型機電動化 ペラの騒音も計らんとあかんの。





Re: 1/3 株 - nabe 2010/10/12(Tue) 20:50 No.3358
やぶ蛇になるから 電化のペラ音はシカト すべし

っていうか トラベルアジャスト絞って計ればクリアできるんじゃ?

じょうくうではふるぱわぁ

トラベルアジャスト
3枚ペラ
キャニスター
でGS機もおけー

要は測定時にクリアできればモーマンタイ

このしーるはっとけば おけー


Re: 1/3 株 - fuku 2010/10/12(Tue) 21:20 No.3359
そんな しる あるんにゃ
でもRC AIRWORLD DA50騒音測定の結果には疑問も
回転数が記載されていない、飛びのアナウンスがされていない・・・
要は測定時にクリアなんて気分的に無理
ただ飛ぶだけの飛行機はいらなーいぁ


おなまえ
Eメール
タイトル
コメント
参照URL
添付File
暗証キー (英数字で8文字以内)
投稿キー (投稿時 投稿キー を入力してください)
文字色