滑走路右奥の部落側 投稿者:FRC会長 投稿日:2015/05/06(Wed) 22:34 No.7174 部落の上まで飛んできていると通報がありましたので 今後、会員さんは、部落上空へは行かないように 写真の赤い部分では、川を超えないように飛行してください。 超えると 会長に連絡きますので 連絡されないよう 飛行エリアは、以前からきまっているとおり 守ってください。 よろしくお願いします。 FRC会長 添付:7174.jpg (370KB) Re: 滑走路右奥の部落側 - fuku 2015/05/06(Wed) 23:24 No.7176
そこまで飛んでいないと見えても実際は上空飛んでいる 可能性がありますね。 Re: 滑走路右奥の部落側 - nabe@smh 2015/05/06(Wed) 23:28 No.7177 空域の再確認必要ですね。 Re: 滑走路右奥の部落側 - きは 2015/05/07(Thu) 18:36 No.7178 右側の畑の上でターンさせるように意識すると 部落までは行かないと思います。 も少し奥まで行っても、橋の上を目指せばOKでは。 で、左側に遠く飛ばせば良いです。 Re: 滑走路右奥の部落側 - kitty eagle 2015/05/07(Thu) 18:40 No.7179 南南西と北北東のラインにしないとね。 十二分に気をつけましょう。ね。 Re: 滑走路右奥の部落側 - FRC会長 2015/05/08(Fri) 06:14 No.7180 畑の囲い目安に橋に向かって飛ばすようになります。 Re: 滑走路右奥の部落側 - FRC会長 2015/05/08(Fri) 06:20 No.7181 上から見るとエリアはこんな感じ 飛ばせる範囲 実際はこれくらいです。 Re: 滑走路右奥の部落側 - FRC会長 2015/05/08(Fri) 06:47 No.7182 そうそう、 こないだの羽回収時話に上がったのですが、 誰のものかわからないというのは、問題ですねと言われました。 確かに、そうかと思います。 今後飛行させる機体は、すべて所有者確認できるように機体(主翼と胴体)にJAナンバーか保険加入ナンバーもしくは、FRCの独自の会員ナンバー表記するようにしないといけないかもしれません。 Re: 滑走路右奥の部落側 - fuku 2015/05/08(Fri) 13:51 No.7183 ナンバーは FRC 0029でお願い! ステッカー作ってください。 Re: 滑走路右奥の部落側 - FRC会長 2015/05/08(Fri) 21:28 No.7184 希望ナンバーは通常価格の5割増です。 マジックで手書き でおーけー ナンバー 議題にあげてみよ Re: 滑走路右奥の部落側 - きは 2015/05/08(Fri) 22:48 No.7185 ボクは"00きは"を希望します(^^) ぼんびーなので、もちろん自作しますよ。 |